アーカイブ
Archive for the ‘ドリル’ Category
【ドリル】 いろいろなアーチの作図(2D・スナップの練習)
2015/03/09
コメントを残す
【注】 基本操作の練習なので、クラスやデザインレイヤーは意識してもしなくてもかまいません。
アーチの2D図形を描きながら、スナップを練習しましょう。
スパン(アーチの幅)を同じにして横に並べて描くと、それぞれのアーチのライズ(高さ)の違いがよく分かって面白いです。
半円アーチは言うまでもなく、半円を描くだけです。
以下に、YouTubeで示す手順は、しっかりとスナップを練習できるように考えたものなので、他の手順でも作図できます。
まずは、図を見て自分で手順を考えて作図し、次にYouTubeを何度か繰り返して見て、手順を頭に入れて描くと良い練習になります。
等辺尖頭アーチ
ランセットアーチ
「半径>スパン」の尖頭アーチです。
ドロップアーチ
「半径<スパン」の尖頭アーチです。
三心アーチ
※成り立ちを分かりやすく示すために、青と紫の線を使っていますが、同じ色でOKです。
三心等辺アーチ
※成り立ちを分かりやすく示すために、青と紫の線を使っていますが、同じ色でOKです。
四心アーチ
※成り立ちを分かりやすく示すために、青と紫の線を使っていますが、同じ色でOKです。
半円三葉形アーチ
※成り立ちを分かりやすく示すために、青と紫の線を使っていますが、同じ色でOKです。
オジーアーチ
※成り立ちを分かりやすく示すために、青と紫の線を使っていますが、同じ色でOKです。
カテゴリー:ドリル