アーカイブ

Archive for the ‘VectorWorksで卒業設計’ Category

【VectorWorksで卒業設計】 卒業設計5日間コース

移動しました。

  1. 概要
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-intro.html

  2. はじめに
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-0.html

  3. 【1日目】
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-1.html

  4. 【2日目】
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-2.html

  5. 【3日目】
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-3.html

  6. 【4日目】
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-4.html

  7. 【5日目】
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-5.html

  8. これを読まないと失敗する
    http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_fivedays-6.html

 

カテゴリー:VectorWorksで卒業設計

【VectorWorksで卒業設計】 コンセプトは必要なのか?

移動しました。

http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_concept2.html

 

カテゴリー:VectorWorksで卒業設計

【VectorWorksで卒業設計】 卒業設計に失敗する方法

移動しました。

http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_howtofail.html

 

カテゴリー:VectorWorksで卒業設計

【VectorWorksで卒業設計】 コンセプトは最後でよい

移動しました。

http://arxi.info/kenchiku_notes/sotukei_concept1.html

*

上のHPは操作ではなく考え方や手順を示しています。操作については、下記の本が役に立つと思います。

Vectorworksベストテクニック100表紙『VECTORWORKS ベストテクニック 100』

今までのVECTORWORKS解説書にはなかった、より便利に速く図面を描くためのVectorworksの使い方を100コ紹介しています。

 

*


この本はCADの基礎を知るためにはとても良い本です。古い本ですが、古いからこそCADの原始的な部分を理解しやすいです。だから、この本に書かれているようなことを知っておくと、困ったとき、解決の方向性を見つけやすくなりますよ。

カテゴリー:VectorWorksで卒業設計
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。